2024年10月11日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 ERSTRE My思考 #118 基礎が身に付いていると次に習う時もスムーズ 現在・以前問わずクライアントの大半が宇都宮市内にお住まいですが、その中で常に一定数おられるのが地元が宇都宮市内や栃木県内ではなく、かつ数年で勤務地が変わるいわゆる転勤族の方。 以前の勤務地は関東、関西、九州、中には海外と […]
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 ERSTRE My思考 #108 当ジムに通うクライアントの性別・年代・目的など たまにクライアントから「このジムには(私以外の)他にどういう目的の方がいらっしゃってるんですか?」とか「男女比ってどのくらいなんですか?」と聞かれます。 深い意味はないと思うのですが、皆さん自分以外にどんな方がどんな目的 […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 ERSTRE My思考 #107 筋トレと機能解剖学 我々トレーニング指導者が学ぶ学問の1つに「機能解剖学」があります。 骨や筋肉の名称、またそれらがどこに位置していて、どのように動くのかといった主に骨格筋系の動きについて学ぶ学問で、おそらく学校などの養成課程ではまず初めに […]
2022年1月26日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 ERSTRE My思考 #103 3年目最終日と振り返り・4年目突入 去る1月18日、セッション中にクライアントからふと「ここ(ジム)ができて何年目になりますか?」と聞かれました。 オープンは2019年1月19日だったので、私もそこで初めて、本日が3年目の最終日であること、明日から4年目に […]
2021年11月2日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 ERSTRE My思考 #101 クライアントのトレーニング記録・管理 つい最近、自身のトレーニング時に記録をしているトレーニング日誌(ノート)を新調。 振り返ってみると、1ページ目が2017年10月。 上の写真のノートがそれですが、4年使っていたのでボロボロです。 トレーニング記録を残して […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月10日 ERSTRE My思考 #96 3年目! 当ジムをオープンしたのが、2019年1月。 おかげさまで3年目に突入しました。 すでにクライアントを抱えた状態でオープンしたわけではなかったので最初の2ヶ月は大赤字。 ちゃんと運転資金を残しておいて良かったです(笑)。 […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月4日 ERSTRE My思考 #94 筋トレで味わう”緊張感” 年末最後のセッションで1RMテストを実施したクライアントがいらっしゃいました。 1RMテストとは、主にスクワットやベンチプレスなどの主要エクササイズにおいて1回だけ持ち上げられる重量を調べるテストです(RMはRepeti […]
2020年8月8日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 ERSTRE My思考 #87 先日購入した本を読んで、改めて自分のトレーニング指導の考え方について整理してみた なんだか無駄に長いタイトルになってしまいましたが、内容はタイトルそのままです(笑)。 読んだ本は先月出版されたばかりの「筋力強化の教科書(東京大学出版会)」。 帯にある「基本を極める」というフレーズが目に留まったので購入 […]
2020年7月8日 / 最終更新日 : 2020年7月8日 ERSTRE My思考 #85 クライアントにどうなってもらいたいか クライアントの方々には当然、それぞれ「こうなりたい」という目的があり、それらを達成するためにトレーニングに励んでおられるわけですが、一方で、指導者側である私にもクライアントに対して「こうなってもらいたい」という最終的な目 […]
2020年5月16日 / 最終更新日 : 2020年5月16日 ERSTRE My思考 #80 資格の意義 トレーニング指導者関連の団体や資格の種類は多々ありますが、車の運転における免許とは違い、指導者資格が無いとトレーニング指導が出来ないわけでは全くありません。 資格を持っていなくても、素晴らしい指導者の方はいらっしゃるでし […]